複数形の「s」が大事

もっと読む

うつぼ公園

もっと読む

言葉はみんなのもの

もっと読む

公園に肩書きは持ち込まれない

もっと読む

名前と一緒に出てきた文章

もっと読む

“ことばを書く仕事”の経験者の方を募集します(2023年春)。

○代表・久岡からのメッセージ

 

このたび、株式会社parksでは、

ことばを書くことを仕事としてきた経験者の方を募集いたします。

 

parksは、大阪のうつぼ公園の近くにある

ちいさなコピーライター事務所です。

 

2023年6月で、創業から10年を迎えます。

 

これまでは、「スキルよりも大切なのはスタンス」という考え方から、

未経験の方を中心に採用をおこなってきました。

また、コピーライターという職種で

未経験者の採用がおこなわれている場面が非常に少ないことから

世の中にもっと機会・きっかけが増えてほしいという思いもありました。

 

これからも変わらず、

未経験の方のチャレンジを歓迎する姿勢で在り続けたいですし、

「100人の書き手に火種を移す」という目標を掲げて、

研修メンバー制度にも取り組んでいます。

 

良い書き手たちが、

良いビジョンや価値観を持つ企業やブランドをことばで支えていく。

そんな光景が、もっと広がってほしいと考えています。

 

そして、そのためには代表の久岡だけでなく、

未経験の方の良き手本となり、

(自分自身もそうなれているか、まだまだ心許ないところではありますが)

成長をいっしょに見守ってくれるような

経験者の方の存在が必要だと考えるようになりました。

 

また、ありがたいことに

parksに期待される仕事の内容そのものも、

より複雑で曖昧なものの言語化が求められたり、

より事業やブランドの根幹に近いところで何かを考えたり、

創業から月日を重ねるごとに、

書き手の地力が問われるような局面が増えてきています。

 

実践経験のゆたかさや、

思考・想像のゆたかさをそなえた方とともに、

難しいお題を楽しみ、

誰かのよろこびに変えていけたらと願っています。

 

 

さいごに、創業から10年を迎えるにあたり

parksのビジョンを策定しました。

 

そのなかで、いちばんの基盤となるのが、

「ことばで景色を広げる。」

というコアバリューです。

 

「ことば」というものが持つ力を借りながら、

出会った人の景色を広げ、

自分自身の景色も広げていける人。

 

「書く仕事」の職業的な価値の向上に、

いっしょに取り組める人。

 

ことばを通して、

いくつもの企業やブランドに

燃え尽きることのない火を灯していける人。

 

そういう方と、これからのparksをつくっていきたいです。

 

 

○求める人物像

 

・ことばを書く仕事に3年以上携わってきた方

職種はコピーライターに限りません。

エディトリアルライター、編集者、記者、翻訳家、小説家、絵本作家、ライトノベル作家、シナリオライター、詩人、歌人など、幅広い可能性に出会えたらと考えています。

 

・parksのビジョンに共鳴し、体現していただける方

※ひとつ前の投稿「 parks のビジョン。」を併せてお読みいただき、同じ方向を向ける方と一緒に仕事していきたいと考えます。

 

・仕事を通して人によろこんでもらい、自分自身もよろこびを感じられる方

・作業ではなく、自分の意思を仕事に込められる方

・素直な方

・思いやりのある方

 

 

○主な仕事内容

 

応援したい企業やブランドをことばで支え、出会った人の可能性を広げるお手伝いをしています。

 

・企業のビジョンやフィロソフィー、価値観の言語化

・サービス名・商品名・施設名などのネーミング、コンセプトメッセージの策定

・事業の価値やステートメントの言語化

・ことばを軸にしたブランディング全般の支援

(ブランドサイト、ブランドブック、ストーリーの構築 など)

・採用コンセプトの策定、採用サイトの企画・ライティング

・学校案内のコンセプト策定、取材・構成・ライティング

・企業・学校・地域へのライティング研修

 

 

○給与・制度

 

・給与…経験・実績によりご相談させてください。

(参考:未経験者の場合 21万5千円からスタート)

・賞与…年2回(6月、12月)

・昇給…年2回(4月、10月)

・在宅勤務手当、住宅手当、出張手当 有り

・休日…原則土日祝、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇

 

 

 

◯応募方法について

 

Webサイトのお問い合わせフォーム(https://park-s.jp/contact/)からメールでご連絡ください。追ってお返事をさせていただきます。

 

もっと読む

parksのビジョン。

独立して丸10年を迎えつつあるなか、parksのビジョンを言語化しました。

 

時間はかかりましたが、「コリンズ・ポラス式ビジョンのフレームワーク」の定義が、これまでに出会ったどの形式よりもしっくり来たので、何度も読んで参考にさせてもらいました。

 

この方式では、「コアバリューと理念」「パーパス(存在意義)」「ミッション」の3つをあわせた総体が企業にとっての「ビジョン」であり、それぞれの言葉は、次のように定義されています。

 

コアバリューと理念

・会社の指針となる原則と信条の体系。事業と人生に関する哲学。

・絶対に順守されるべき原則。

・組織のリーダー個人のコアバリューと理念の延長。

 

パーパス(存在意義)

・組織が存在する根本的理由。

・コアバリューから生まれる。

・組織の行方を照らす星のように、常に努力すべき目標ではあるが、完全に達成されることはない。

・100年に渡って会社の指針となる。

 

ミッション

・大胆で説得力のある野心的目標。

・明確なゴールと具体的期限がある。達成されると、新たなミッションが設定される。

・4つのタイプがある。 1.目標 2.共通の敵 3.ロールモデル 4.内部変革

 

そして、これらの定義と何度も向き合いながら考えたparksのビジョンは、次のような言葉になりました。

 

コアバリューと理念

パーパス(存在意義)

ミッション

こころに火を灯している人は、その火が動力源となり、次の行き先を照らす明かりとなり、その火種をまわりの人たちにもわけて勇気づけ、どこまでも景色を広げていける。

 

ただポジティブなことばかりではなく、悲しいことや厳しい試練によって広がる奥行きもあると実感しているのですが、「景色の広がり方」と「心の火の灯り方」には深い関連があるように思われ、このビジョン体系へとつながりました。

 

仕事や暮らしを通して、ここに込めたものを体現できるように、いろいろと実践しながら、さらに考えを突き詰めていけたらと思います。

 

(久岡 崇裕)

 

もっと読む

めぐりあわせる。

 

2020年の5月に入社して、気づけば1年が経ちました。

今日書きたいのは、parksで感じる不思議なめぐりあわせについて。

 

parksの代表・久岡さんの口癖はいろいろとあるんですが、なかでもよく聞くのが

「こういう仕事やりたい!って口に出すと、入ってくるもんだよ〜」ということば。

 

最初は「ほんまかいな」と半信半疑でした。(久岡さん、すみません)

 

でも parksで1年過ごしてみて、そういうめぐりあわせを何度も体感したんです。

「こういう仕事をやりたい!」と言っているときに限らず、

社員が好きなものとか、話題に出していたものがポンッと仕事に現れるんですよね。

 

お仕事でご一緒することになった家電メーカーさんの商品が、たまたまparksの事務所にあったり。

「あそこ楽しいよな〜。行ったことあるわ〜」と話していた施設のコピーを書かせてもらえることになったり。

私のzoomの背景画像を見たクライアントさんが、「それデザインしてるの、うちです!」と喜んでくれたり。

 

挙げ出したらキリがないくらい、こういうことがあるんです。

不思議ですよね。何気ない会話からもこれだけめぐりあわせているんだから、

「この仕事やりたい!」って声に出したらいったいどうなってしまうことやら……。

 

思えばparksに初めて来たとき、出してもらったマグが私の好きな作家さんのものだったり、

久岡さんが乗っている自転車が、私が欲しいメーカーのものだったり、ということもありました。

そういったところも「parksで働きたいポイント」になったので、実はこれもめぐりあわせだったのかも?

 

好きなものが多いほど、好奇心旺盛であればあるほど、このめぐりあわせは増える気がします。

parksで過ごす2年目も、いいめぐりあわせの中で仕事ができるように、

「いいな」「素敵だな」と思う気持ちを大事にしていきたいな、と思っています。

 

(小園智香)

もっと読む

スマホよりさわる、デバイス。

僕は、一年半ほど前から

音ではなく、振動で、目覚めます。

 

それは、

Apple Watchを持つようになったから。

 

僕が使っているのは、

「時間がわかるだけじゃない。」

というコピーで

話題になったseries5です。

 

以前は、改札を通るときや

ちょっとコンビニで買い物する時に

スマホを使っていました。

スキマ時間にSNSやインターネットを見ることで

ちょっともったいない時間を過ごして

しまうことも。。

 

でも、Apple Watchは決済もできるので、

とりあえずスマホを出す

という手間がなくなりました。

 

スマホを見る代わりに、

「呼吸」アプリを使って

5分ほど、深呼吸をして

リフレッシュすることもあります。

 

そのおかげで、ネットニュースなどを見る機会も

明らかに減っている気がします。

 

 

parksの近くにある

行きつけの定食屋さんのレジも

電子マネーに対応していて、

いつもApple Watchでお会計するので

「時計のにいちゃん」と

おぼえてもらえるような

うれしい出来事もありました。

これも、もし、現金やスマホで決済していたら

おぼえてもらえていなかったかもしれません。

 

最新デバイスを使うことで

デジタルにふれる時間を減らす一方で

自分を大切にする時間や、

人とのつながりを感じられる時間が増えてきました。

 

今ではスマホよりも、

Apple Watchの方が、

多くさわっているかもしれません。

 

もはや、テクノロジーの一つというより、

体の一部のような存在になっていて。

 

時間がわかるだけじゃなくて、

時間の使い方も、変えてくれた時計でした。

 

 

(川口 貴司)

もっと読む

緑と仕事と縁。

ひとり暮らしを始めて半年。

生活必需品があらかたそろって、
ここ最近は、必需品でないものも買ってみよう、という
心のゆとりもできてきました。

植物を育てようと思い立ち、
初心者でも育てやすい品種をさっそく調べて、クワズイモをお迎え。

一度しか肥料をあげていないのに、
どんどん茎は太く、葉も大きくなり、
毎日、すごいスピードで成長しています。

出かける前は部屋の中を向いていた葉が
仕事から帰ってくると窓の方を向いていたりして、
太陽に寄っていったのかな、と思うとかわいい。

こまめに葉水をしたり、ほこりをふき取ったり、茎をなでたり、
ちょっと過保護ぎみに育てています。

「まいにち植物見るの楽しいです」と社内でも言っていたら、
ついこの間、parksの植物係に任命されました。

parksの事務所には、植物がいっぱいです。
オーガスタやガジュマル、サボテンや、
週に一度、bun bun flowersさんに届けてもらっているお花などなど。

はりきってお世話しよう、と思っていたところに
つぎは、植物の販売と庭づくりを手がけている企業の
リブランディングのお仕事で声をかけていただきました。

なんだか不思議なタイミングで
好きになり始めていたものに、お仕事でもふれられることに。

こういううれしい体験が、
これから増えていったらいいな、と思います。

代表の久岡さんが、
「やりたいこと口に出してたら、めぐってくるよ」
とよく言っているので、わたしもそうしてみます。

(樫原 明日香)

もっと読む
more